【PR】山本山 今回は、お茶と海苔で人気のブランドのご紹介です。TVCMの「上から読んでも下から読んでも...」のキャッチフレーズでも有名なブランドです。お茶、海苔ともに、国内の生産地から上質なもののみを厳選。江戸時代から続く日本の食文化を現代に残すため、一つ一つ大切に製造されています。■おすすめポイント・海苔のブランドとしてたいへん人気です。・日本茶についても高級煎茶である玉露を発明するなど、日本文化の担い手として名を残しており、長い歴史の中で数多の人々を唸らせてきたこだわりの製品を提供し続けています。・のりせんべいなどはTV等メディア掲載も多く、幅広い世代に安定した認知があります。 ■こんな方におすすめ・お中元・お歳暮など誰にも喜ばれる 間違いのないギフトをお探しの方・食について上質な味に対するこだわりを 求めている方・節約志向にあっても、日常のなかで ちょっとした高級感を楽しみたい方・落ち着いたもの、日本食文化・伝統を 感じる上質なものをお探しの方おにぎりや手巻き寿司、お弁当など海苔を使った料理は具材に注目が集まりがちですが、海苔そのものの美味しさが決め手、という新しい目線が増えてきています。また、日本茶と言えばペットボトルで飲む方が多いですが、 急須を使い茶葉から淹れることの価値が再認識されてきています。茶葉の産地や製造方法、また淹れ方によって味が大きく異なり、そのこだわりを楽しむ方も増えています。日常の中で、ゆっくりした時間を過ごしたい方におすすめの商品が揃ったサイトです。ぜひご覧ください! 詳細はこちらをクリック おすすめ商品 箱入り 静岡 かけがわ茶¥1,080 掛川市は日本一のお茶の生産量を誇る静岡県の南西部に位置し、温暖な気候と適度な雨量がある、良質なお茶の産地です。冬は雪がほとんど降らず、春には朝露が多く発生し、絶品の茶葉を育てます。水色が明るくやわらかなのどごしが特長の深蒸し茶です。 ありあけ海苔 焼海苔(板のり10枚)¥1,274 有明海産の海苔の中でも品質の良い海苔が厳選され、遠赤外線加工で焼き上げられています。色艶が良く、口の中に広がる海苔の「香り」と「旨み」を楽しめます。 「のりせんべい」¥1,296 海苔がメインの、海苔屋の「のりせんべい」です。薄焼きの品の良い味のおせんべいに、海苔屋ならではの風味豊かな海苔が巻かれています。香り豊かで贅沢なおせんべいです。手土産におすすめです。 ↓詳細はこちらのバナーをクリック! 商材名 山本山運営者 M・K※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用し宣伝目的で作成しております。